双子ちゃんコーナー(あ行女の子&女の子)


 双子の名前(あ行女の子&女の子) 

<あ行女の子&女の子>

あい
あん
あいうえおのあい、五十音の一番最後と最初であいとあんです。
葵(あい)
茜(あかね)
愛(あい)
唯(ゆい)
愛加(あいか)
愛子(あいこ)
愛華(あいか)
優華(ゆうか)
愛音(あいね)
織音(おりねり)
愛音:「あいね」は、ドイツ表記で『eine』、『1』という意味です。私はドイツ生まれで、しかも長女だからこの名前なんだとか。
織音:音を織る、で「織音」です。人との出会い、愛情、友情、あらゆるものをひとつひとつ丁寧に織り成し、自分の命の音も精一杯に織り続けて、立派な人間になって欲しい、と。
愛羽(あいは)
杏梨(あんり)
愛葉(あいは)
美葉(みは)
愛夢(あいむ)
愛瑠(あいる)
愛夢(あいむ)
恋華(れんか)
愛夢は愛に恵まれ夢を持って生きてほしいから。恋華は華の様な美しい恋をしてほしいから。16歳で産んだので、友達と一緒に考えました。
藍里(あいり)
緋里(あかり)
愛莉(あいり)
愛海(まなみ)
愛莉(あいり)
優莉(ゆうり)
葵(あおい)
茜(あかね)
葵(あおい)
桜(さくら)
このはなは私の大好きな花なのでつけました。ちなみに私の名前は桜華です
青巳(あおし)
生成(きなり)
パパとママとで好きな色から名前を考えました。
青莉(あおり)
希彩(きいろ)
私の従姉の子供の名前。お産に1日かかって、夕方から明け方までかかったのでこの名前にした。
亜姫(あかつき)
優姫(ゆうひ)
私の従姉の子供の名前です。お産に1日かかって、夕方から明け方までかかったのでこの名前にしたそうです。
愛花里(あかり)
愛花音(あかね)
あかり
しおり
人々を導く目印の象徴。
亜可梨(あかり)
智可梨(ちかり)
亜可梨:亜細亜の様に雄大な器になれる(可)子。
智可梨:智を持てる(可)子。梨は、実が(なしが)実るということから、理想が実るように。
阿綺(あき)
阿椰(あや)
瑛(あき)
遥(はる)
亜姫(あき)
優姫(ゆき)
亜細亜(アジア)のように広く、だれにでも優しく、そしてお姫様のように美しく という意味を込めて名づけました。
秋桜花(あきか)
秋桜菜(あきな)
秋生まれだったのと、コスモス(秋桜)がとても綺麗だったので、絶対に秋桜を使いたいと思ったから。 花と菜は、植物の名前をつけたかったので付けました。
愛(あこ)
空(あゆ)
青虹(あこ)
美虹(みこ)
愛彩(あさ)
彩心(さこ)
ママが【彩】だから☆ぁと愛と心を大切にしてほしいから☆
梓(あずさ)
渚(なぎさ)
与恵(あたえ)
詩恵(うたえ)
恵みを与える子。感動を与える子。になってほしいと付けましたぁ!
有海(あみ)
雨海(うみ)
亜矢(あや)
亜子(あこ)
彩(あや)
咲(さき)
絢子(あやこ)
詠子(えいこ)
豪華絢爛の「絢」と俳句を詠むの「詠」から。 夏生まれなのでつけられなかったのですが、秋生まれなら「楓子(かえでこ)」と「紅葉子(もみじこ)」になるところだったらしいです…。 ちなみに昭和58年生まれ。
彩花(あやか)
日菜美(ひなみ)
彩菜(あやな)
美玲(みれい)
一見普通の名前ですが、つなげて読むと、、、父親がかなりのエヴァファン。
愛結美(あゆみ)
愛結菜(あゆな)
彩香(あやか)
真優香(まゆか)
彩香はいろとりどりの個性を持って。真優香は真から優しい子になってほしいから。
彩佳(あやか)
礼佳(れいか)
綺華(あやか)
麗華(れいか)
綺麗(キレイ)な子になってほしい。
綾子(あやこ)
園子(そのこ)
文菜(あやな)
文音(あやね)
彩奈(あやな)
悠奈(はるな)
彩奈(あやな)
唯奈(ゆいな)
彩羽(あやは)
萌羽(もえは)
亜由奈(あゆな)
真由美(まなみ)
歩夢(あゆむ)
叶夢(かなむ)
歩夢:ゆめに向かって歩んで欲しい
叶夢:ゆめがかなうように
有咲(ありさ)
花怜(かれん)
二人がいると花が咲いたように明るく国際的に羽ばたくように。
有菜(あるな)
色葉(いろは)
杏菜(あんな)
彩菜(あやな)
晏那(あんな)
莞那(かんな)
杏里(あんり)
杏奈(あんな)
伊織(いおり)
千織(ちおり)
依音(いおん)
花音(かのん)
依音(いおん)
里音(りおん)
育(いく)
成(なる)
育成と言う熟語からいくとなるにしました。成育だと勝手に育つようなので育成にしました。
一佳(いちか)
会佳(あいか)
2人合わせると「一期一会」。一期一会という言葉が好きだったから。
壱華(いちか)
日歌(にちか)
家が呉服屋さんなので、おもいきって古風な名前を考えました。壱華が一番目で日歌が二番目。
一花(いちか)
一実(ひとみ)
私が一枝(カズエ)なので。
伊万里(いまり)
向日葵(ひまわり)
羽依(うい)
海衣(めい)
ヴィエラ
ヴァイオレット
ハーフなんですが、夫がバイオリニストなので。ちょっと発音にてるでしょ。
うらら
みやび
とにかく和風に!と。
恵奈(えな)
恵佳(さとか)
愛菜(えな)
友菜(ゆな)
愛菜(えな)
優菜(ゆな)
4月に生まれたわたしの姪の名前です。初めは愛と優にするはずだったけど、入院中、姉の病室から見える菜の花が日に日にキレイに咲いていくのを見て、2人にも日に日にキレイになって欲しくて「菜」という字をつけたそうです。
慧美李(えみり)
愛慧李(あえり)
笑里(えみり)
優里(ゆうり)
恵夢(えむ)
未夢(みむ)
恵流(える)
依夢(えむ)
恵恋(えれん)
花恋(かれん)
乙葉(おとは)
琴葉(ことは)

あ行女の子&女の子TOPへ
か行  さ行  た行  な行   は行  ま行  や行  ら行  わ行 
 

   双子(男の子&男の子)へ   双子(男の子&女の子)へ

双子〜五つ子TOPページへ     三つ子    四つ子     五つ子

双子ちゃん情報、名付け情報をお待ちしております。

双子のお名前

よみがな&性別

双子の名前の由来
(わからないかたは無記入でも結構です)

E-mail Address
(アドレスをあかしたくない方は無記入でも結構です)

ご意見、ご感想
または変わった名前を知っていたら教えてください。
その他、名前に関することならなんでも結構です。