第三回 おむすびや in HAWAII(2001年3月)
「一番多く出るおむすびの具は?」
原稿執筆:いやすめ・とんすけ(大竹俊之)
オープンして6ヵ月。毎日すいているけれど、個数は随分とむすんできました。現在、具は15種類。"枝豆むすび"とか"唐揚げむすび"などいろいろと作ってみましたが、お客様にはやはりオーソドックスなのが一番よろしいようです。昨年の9月の開店以来、むすんだ種類の記録を付けていましたが、どんな具が人気あるのでしょうか?
それは鮭なのです。鮭はおむすびの王様です。こんぶ、おかか、鮭マヨネーズ(鮭マヨ)、ツナマヨネーズ(ツナマヨ)と続いて、その次が梅。梅は年配の方々には好まれるのですが、若い方には日本のコンビニエンス・ストアでも人気のマヨネーズ系が人気。ツナマヨよりも鮭マヨの方が多いのは、ちょっとめずらしいからなのでしょうか。
梅に続いてよく注文を受けるのが、海苔を巻かないおむすび。ごま塩、ゆかり、ふりかけ、焼きむすびの順となります。ごま塩は口の中でプチっとはじける食感と風味がなんともいえないようです。意外と質問が多いのは「ゆかりって何ですか?」・・・。「しそのふりかけです」と答えると納得、納得。若い女性に大人気。これ以外に、定番メニューではありませんが、ねぎみそ、じゃこ&ごま、かつお梅などがあり、リピーターのお客様に好評をいただいています。たらこがもう少し安く仕入れられたら、ラインナップに厚みがでて、いいなぁと思う今日この頃です。
以上が三角形むすびの人気ベストテンといったところですが、ハワイならではのむすびが "スパムむすび"です(一日15〜20個程度の売れ行き)。ハワイの人(ワイキキ・サンドビラ・ホテル従業員)は、むすびといえばスパムむすびのことを指します。スパムむすびもいろんな種類があって、ゴルフ場に行きますとそれぞれ特長のあるスパムむすびが堪能できます。当店ではスパムとマヨネーズと梅&きゅーりで作った"スパ迷う梅きゅう"が好評中。今度はハワイ初のスパムむすび専門店を出そうかと冗談半分、本気半分でスパムむすびの研究にも取り組んでいます。
|
おむすびTIMESトップへ