おむすびTIMES

MUSUBI TIMES

おむすびTIMES

第五回 おむすびや in HAWAII(2001年6月)
「うまいごはんは、うまい水から」
原稿執筆:いやすめ・とんすけ(大竹俊之)

ハワイの水は、たくさんの種類の水が売られていますが、水道水も日本のに比べれば格段においしい。その水道の水を、妻が日本で買ってきた備長炭でさらにおいしく飲んでいます。この炭の使い方はいたって簡単。一晩水に備長炭を入れておくだけ。翌日からとてもおいしく飲めます。木炭は一週間ごとに煮沸消毒するだけ。繰り返し何度でも使用できるのがうれしい。この備長炭、開店当初からお米を炊く時にしていますが、実は他にもいろいろな使い道があるのです。 冷蔵庫や靴入れに2から3本置くだけで、イヤな臭いともさようなら。クローゼットに置けば防虫効果、お風呂のお湯に入れると温泉気分が味わえます。園芸好きな人には、、、土が元気になる!!また部屋の片隅に置いておくと、マイナスイオン効果で心身ともリフレッシュできるそうです。
最近では家でも店でも、備長炭だらけになっています。飲料水は一日入れたものを使用、炊飯はもちろん、豚汁、味噌汁にも。 お米を炊く時には水もそうですが、次のようなポイントにも心がけています。
@米を正確に量る。
A手早くリズミカルに米を洗う。
B水加減はきっちりと。
Cふっくらごはんのために、米に十分水を吸わせる。
Dあわてず、さわがず、じっくり蒸らす。
Eしゃもじでほぐして最後の仕上げ。
基本的なことですが、いつでもお客様に同じ状態でおいしいおむすびを食べていただくために、この行程はおこたりません。一人でも多くのお客様にほかほかのおいしいおむすびを食べていただきたいです。ぜひ、一度足をお運びください。お待ちしております。
おむすびや店主

おむすびTIMESトップへ